Senjaku Nakamura

  • Written by 
  • Saturday, 07 December 2013 00:00
Senjaku Nakamura Photos courtesy of Darian Wong

Senjaku Nakamura

Keeping the Kabuki Tradition

From his great-great-grandfather Kanjaku Nakamura III to his son Toranosuke Nakamura, Senjaku Nakamura and his family have been keeping the tradition of kabuki alive. Senjaku debuted at the famous Kabuki-za theater in 1967 and is a talented and trained onnagata, a male actor who plays female roles in kabuki.
Interview by Hana Kobayashi and Chisato Kato

TJ: How did you get started in your career as a kabuki actor?
NAKAMURA: I made my debut as a kabuki actor at Kabuki-za in Tokyo when I was six years old. Based on the tradition that an actor will succeed if he starts training on June 6 at the age of 6, I started training that day. I made my debut in November of that year. The performance was dedicated to the first Ganjiro Nakamura, my grandfather, on the 33rd anniversary of his death.

TJ: As the member of a kabuki family, what do you want to hand down to your descendants of what you have inherited from your ancestors?
NAKAMURA: Our family is Kamigata (Osaka)-oriented and is self-taught. We learned to act by watching and imitating veterans. It is significantly different to Edo (Tokyo) kabuki. I suggest that future kabuki actors learn how to act by watching veterans, as this is essential for developing a high level of professionalism.

TJ: You play different roles on the same day. Is there anything you do to prepare for that?
NAKAMURA: Nothing special. However, since it is impossible to change my body shape in a single day when I play both male and female characters, I put a cotton pad called a Kiniku under the costume, or I make myself look fatter or skinnier during the wig fitting. I can also vary my appearance with makeup. Also, I have to be careful with my voice. I focus on abdominal voice production in order not to crack my voice. For a female role, I use the highest tone of my own voice because it is difficult to convey emotions in falsetto. Training in Nagauta or Gidayu would help in gaining the ability to create high-pitched sounds.

TJ: You have given performances in foreign countries such as the U.S. and Germany. Did you feel anything different from what you feel in Japan?
NAKAMURA: I performed in the U.S., Germany, the U.K., Italy, Romania and Japan. Of course the responses were different depending on the audience’s nationalities; but more importantly, the responses are different depending on the program. Receiving a standing ovation or curtain call, even in Japan, is not attributed to the audience’s nationality but to the quality of program. In other words, a play is universal. A good play is acclaimed regardless of where it is performed. I was told that I couldn’t expect a standing ovation like in Japan on the first day of performances in Germany, but Natsumatsuri Naniwa Kagami by Heisei Nakamura-za received a full standing ovation.

TJ: Kabuki uses classical Japanese language because of its long history. Do you think there is any possibility of kabuki being performed in English because of globalization?
NAKAMURA: I don’t believe so. I also think it is impossible to perform Shakespeare’s plays in Japanese. I once performed in As You Like It in Japanese under the direction of Gerard Murphy of the Royal Shakespeare Company. As he knows all the lines in English, he could give instructions on emotions or expressions based on the scenes even though he couldn’t understand Japanese. Koshiro Matsumoto’s brother once played a role in “The King and I” in English in the U.K., which is ideal, because a Broadway musical played by a Japanese theater company in Japanese can’t be identical to the original. Especially in kabuki, the dialogues are often in tune with geza music, so they are to difficult to perform in foreign languages. However, I believe that classical Japanese dance can be successfully harmonized with all kinds of music in the world.

TJ: What can you tell us about the performance of “Igagoedouchusugoroku” in November?
NAKAMURA: The program is Toshi-Kyogen, a story of revenge. You can enjoy it like a movie. Don’t miss “Gohukuya Jubei” played by my father Tojuro Sakata, who is the best performer of Kamigata Wagoto among the existing kabuki actors.

TJ: Who do you respect the most among movie or TV actors? Is their acting helpful for your role?
NAKAMURA: I love a lot of actors, including Hollywood ones. I can immediately list 40 or 50 actors. But love is different from respect. All human behavior on the streets, in restaurants or trains would be helpful for my role. Even animal behavior in a zoo would be helpful.

TJ: What do you do in your free time?
NAKAMURA: I have loved golf since I was a student. Gyms and saunas are essential for relieving stress and maintaining health. I have successfully run a full marathon twice and I am thinking of going for another try. I also love to watch movies. I watch more than 150 films a year including cable TV and rental ones. I can’t take many days off, but I go to Hawaii whenever I take a long vacation because I like to travel.

TJ: What is your dream or goal?
NAKAMURA: I want lots of people to see kabuki. I am thinking of distributing DVDs of Cinema Kabuki, which has been getting popular, to primary schools throughout the nation and to promote it overseas. It is also important to develop the kabuki actors of the next generation. tj

TJ: 歌舞伎役者としてキャリアをスタートさせ た経緯をお聞かせ願えますか?
ナカムラ:初舞台は 6 歳(1967 年)、東京歌 舞伎座の舞台でした。日本の伝統で 6 歳 6 月 6 日に稽古事を始めると上達するという言い伝え があり、私も 6 歳 6 月 6 日から日本舞踊を始め、 11 月に歌舞伎役者としてのスタートを切りま した。その公演は祖父初代中村鴈治郎の 33 回 忌興行で、その機会に合わせての初舞台となり ました。

TJ: 代々歌舞伎業を営まれてきたご一族である と存じます。扇雀様がご先祖から伝えられ、 守られてきたものの中で、これから扇雀様ご自 身がご子孫に残し伝えていきたいと最もお考え になるもの / ことは何ですか?
ナ カムラ:私達の家系は上方 ( かみがた ) 即ち 大阪系の役者です。その流れは自分で工夫する ことに活路を見出す教えになっています。です から、ひたすら先輩の舞台を観て真似て、そこから自分自身の頌演技を生み出していきます。 これは、江戸歌舞伎と大きく違う点と言えます。 ですから子孫や後輩には、先輩の舞台から学び お客様に喜んで頂ける、納得して頂ける舞台を 創り上げるよう言いたいです。とにかく、プロ である意識を高めることです。

TJ: 同じ日に異なった役を演じられることがお ありになるのですね。事前準備として何か特別 に / 大切にされていることはおありになるので しょうか?
ナ カムラ:特にはありませんが、女性と男性の 役を演じる時に体型を 1 日の中で変化させるこ とは不可能ですので、衣裳の下に肌肉(きにく) と呼ばれる綿を詰めたものを着込んだり、かつ ら合わせの段階で太って見せたり痩せて見せた りする工夫をします。また化粧によってもその 変化を付けることができます。ただ、注意すべ きは声です。音の高さが違うので声を潰さぬよ うに腹式での発声に集中します。女形で裏声を使うことはなく、地声の一番高い部分を使いま す。なぜなら、裏声は感情が伝わりにくいから です。これも長唄や義太夫という音曲を稽古す ることにより、次第に高い音が出るようになり ます。

TJ: これまでアメリカ、ドイツなどで国際的に 歌舞伎公演をなさってきました。日本公演での 観客からの反響とは異なったものを海外でお感 じになったことはありますか?
ナカムラ:アメリカ・ドイツ・イギリス・イタ リア・ルーマニアそして日本と公演してきまし たが、それぞれの国で確かに反応は違います。 お国柄といいますかそれぞれの特徴はあります が、それよりも演目によっての反応が違うとい うことが重要だと思います。スタンディングオ ベーションやカーテンコール、今では日本でも 起こるようになりましたが、それはお国柄とい うより演目の内容に寄ることが大きいと思いま す。言い換えれば演劇は万国共通語で有るといえるのではないでしょうか。いいものには素直 に反応する。ドイツ公演の初日前に「ドイツは 日本と同じでスタンディングにはならないと思 います。」と言われていましたが、平成中村座 の「夏祭浪花鏡」は客席総立ちでした。

TJ: 歌舞伎は日本でとても長い歴史があるが故 に、日本古来の言語が使用されています。歌舞 伎をこれより世界に広めるにあたって、歌舞伎 が英語で演じられる可能性があるとお考えで すか?
ナカムラ:それはないと思います。シェイクス ピアを日本語で上演することも本来は無理だと 私は思っています。とはいえ、私もかつてシェ イクスピアの「お気に召すまま」「As You Like It」をイギリスのRSC のジェラルドマーフィー の演出で、日本語で上演したことが有りますが、 彼は英語の台詞を覚えていますので、日本語で もどの部分の台詞か分かっていて、その台詞の 感情や言い方を演出されていました。でも日本 語の抑揚には注文が付けられません。かつて松 本幸四郎のお兄さんがイギリスに渡り英語で舞 台「王様と私」に出ていらっしゃいましたが、 これが理想の姿だと思います。ブロードウェイ のミュージカルを見たあとに日本の劇団で日本 語の同じ作品を観ても伝わるものが違うのと同 じです。殊に歌舞伎は生演奏で三味線の下座と 呼ばれる音楽に乗って台詞を言う部分が多いの で、他言語でそれを行うことは困難だと思いま す。ただ日本舞踊に関しては世界中のどの音楽 でも踊れると思っています。

TJ: 11 月の伊賀越中公演についてご紹介願え ますか?
ナカムラ:11 月は通し狂言と言って、敵討(か たきうち)の発端から結末までの物語をお見せ しますので、一本の映画を観るつもりでいらし て下さい。そしてその中には父・坂田藤十郎の 演じる呉服屋十兵衛は、現在生きている歌舞伎 役者の中で、上方和事の最高峰の舞台ですので お見逃しのないように。そしてその役はいずれ 私も務めたいと思っている役です。

TJ: 映画・テレビ俳優さんの中に尊敬される方 はいらっしゃいますか?ご自身の役づくりへの 参考にされたことはございますか?
ナカムラ:ハリウッドも含め、好きな役者さ んは数多くいます。直ぐ上げろと言われたら 40 〜50 人ぐらいはパッと出てくると思いま す(笑)。ですが、尊敬という言葉は当てはま らないと思います。役作りの参考にするとす れば、街を歩いていても、レストランに入っ ても、電車に乗っても、ジョギングしていても、 人の行動すべてが、また動物園の動物の行動 にも、ありとあらゆるところにヒントは転がっ ています。

TJ: 何かご趣味はありますか?休日には何をさ れますか?
ナカムラ:ゴルフは学生時代からしているので 好きです。ジム・サウナに通うこともストレス 発散と健康維持の為に欠かせません。フルマラ ソンを2 回完走していますが、また挑戦したい と思っています。映画を観るのも好きです。ケー ブルテレビ・レンタルビデオも含めて、年間 150 本以上は確実に見ていると思います。休み はほとんど取れませんが、長期で休める時はハ ワイが好きなので旅行に行きます。

TJ: これからの夢、目標を是非お聞かせ下さい。
ナカムラ:やはり多くの方に歌舞伎を観ていた だくこと。シネマ歌舞伎も普及してきたので、 全国の小学校にそのDVD を配布したり、海外 公演の普及も是非進めていきたいと思っていま す。そのためには後輩の育成も重要な仕事だと 考えています。tj

The complete article is available in Issue #273. Click here to order from Amazon

Written By:

TJ

EDITORIAL STAFF

Staff Continued

TJ CONTRIBUTORS

TJ EXPERTS

Our Poll

What is your favorite city in Japan?

Tokyo Journal

© 2024 Akademeia Vision, Inc. All rights reserved